運営会社・サービスについて
営業時間を教えてください。
平日9時から18時となり、定休日は土日祝日となります。時間外のお問い合わせについては翌営業日に確認させていただきます。また、地域ごとにまるっと居抜きの提携業者がおりますので、独自の商慣行などについても、地域に密着したサービスを提供できる体制となっております。
運営会社はどこですか?
サイトの運営は株式会社GREXが行っております。
事業用賃貸仲介を主軸とし、2006年5月の開業以降、飲食店を含めた多くの居抜き譲渡の支援をさせて頂いております。会社概要について詳しくはこちらをご覧ください。(リンク)
一般的な「居抜き譲渡」と「まるっと居抜き」の違いは何ですか?
一般的な居抜きは内装や設備のみが譲渡対象となりますが、「まるっと居抜き」では内装・設備だけではなく『屋号・ブランド・味・仕入れ先・ノウハウ・従業員』なども譲渡することが可能です。言い換えれば、まるっと居抜きとはスモールM&Aの要素が含まれている居抜き譲渡取引のことです。
対象となる業種は何ですか?
飲食店であれば幅広い業態で対応可能です。ただし公序良俗に反する営業を行う店舗については対象外とさせていただきます。
売りたい方向け
居抜き売却を検討中です。査定は可能ですか?
はい、査定可能です。何を譲渡対象とするかによって査定が変わります。経験豊富なスタッフがヒアリングさせていただき、物件や内装、設備の状態等を確認し、市場価値や売却価格の目安を提示いたします。お気軽にご相談ください。
費用はいくらかかりますか?
売主様、買主様ともに、成約時に30万円(税別)の成功報酬をいただいております。(※買主様側には賃貸契約のための不動産仲介手数料が別途発生いたします)。初期費用ゼロですので、安心してご利用いただけます。
契約の流れを教えて下さい。
こちらをご覧ください。(リンク)
営業中のため詳しい情報や写真の掲載は控えて募集したいです。
詳しい情報の開示や写真掲載を行わずに募集することも可能です。サイトに掲載する情報や募集方法など、お客様のご希望に沿って進めさせていただくのでご安心ください。
契約はどこで行われますか?
原則はオンラインで行います。場合により仲介事務所等で行うこともございます。
重要事項説明はどこで行われますか?
原則はオンラインで行います。場合により仲介事務所等で行うこともございます。
契約金の支払いはいつですか?
契約書の締結後にお支払いいただきます。
契約金の支払い方法は何がありますか?
銀行振込のみとなっております。クレジットカード決済や現金の取扱いはございません。
居抜き譲渡額はどのように決まるのですか?
売却対象が何なのかなど、売主様のご希望をお伺いのうえ、過去の売上、譲渡対象、立地や規模、内装や設備の内容、残存設備の価値等を元に取引事例データベースなどから総合的に査定させていただきます。守秘義務契約を締結したうえで、確定申告などを参照させていただくことになります。
パートナー企業向け
掲載料はいくらかかりますか?
はい、査定可能です。何を譲渡対象とするかによって査定が変わります。経験豊富なスタッフがヒアリングさせていただき、物件や内装、設備の状態等を確認し、市場価値や売却価格の目安を提示いたします。お気軽にご相談ください。
買いたい方向け
契約の流れを教えて下さい。
こちらをご覧ください。(リンク)
事業用賃貸物件の契約期間はどれくらいですか?
通常、契約期間は2年から5年程度が一般的です。物件により異なるため確認が必要です。
契約期間中に解約することはできますか?
契約内容や条件によって異なります。契約書に解約条件や予告期間が記載されている場合、条件を守ったうえで契約期間中でも解約できる場合がございます。また、契約期間中の解約に制限や違約金がある場合もございますので注意が必要となります。また契約期間について柔軟性がある「普通賃貸借契約」と期限が厳格に定められている「定期借家契約」があり、契約の種類によっても違いがございます。
希望エリアの物件が現在掲載されていません。それでも相談できますか?
もちろん承っております。お客様の希望エリアや条件を詳しくお伺いすることで、ウェブサイトには出ていない最適な物件をご紹介できる可能性あります。お気軽にお問い合わせください。
レイアウトや内装工事は自由に行えますか?
原則として、オーナー様の許可が必要となります。内装工事の内容によっては事前に申請が必要な場合や、工事後に原状回復が求められる場合がございます。事前にご相談いただければ、オーナー様との交渉や、内装工事に関するアドバイスも可能です。
初めての飲食店開業ですが、物件を借りることは可能ですか?
可能です。ただし、開業実績がないため、売主様やオーナー様の審査が厳しくなる傾向があることも事実です。 当社では、事業計画書の作成サポートや、連帯保証人・保証会社のご提案、オーナー様への交渉など、新規開業のお客様がスムーズに物件を借りられるよう、全面的にバックアップいたします。
費用はいくらかかりますか?
売主様、買主様ともに、成約時に30万円(税別)の成功報酬をいただいております。(※買主様側には賃貸契約のための不動産仲介手数料が別途発生いたします)。初期費用ゼロですので、安心してご利用いただけます。
既存の設備や内装に不具合があった場合、修理はどうなりますか?
引渡し後に故障等の不都合が生じた場合は買主様の負担で修理等対応いただきます。引渡し前に売主・買主・仲介業者で立会いの上、譲渡物及び撤去物の確認を行う機会を設けますので、その際に譲渡物の状態を詳しくご確認ください。故障している機器などがみつかりましたら、譲渡価格での調整なども対応可能です。
居抜き物件取得にかかる費用は、まるっと居抜きの手数料以外にどのようなものがありますか?
賃料、管理費、共益費、敷金、礼金、保証金、不動産仲介手数料、火災保険料、賃貸保証料、原状回復費用(退去時に必要な場合)、居抜譲渡金等が発生いたします。物件によって異なりますのでご契約前に必ずご確認ください。
契約金の支払いはいつですか?
契約書の締結後にお支払いいただきます。
物件の内覧は可能ですか?
はい、可能です。予約が必要ですので、LINEもしくはお問合せフォームからご連絡ください。
物件について詳しい資料はもらえますか?
はい、資料のご案内可能です。LINEもしくはお問合せフォームからご連絡ください。
申込時に必要な書類は何ですか?
指定書式の申込書の他に、身分証明書写し(裏表)の提出をお願いいたします。物件により追加で必要書類が求められる場合があるため、物件により要確認となります。
居抜き譲渡料の価格交渉は可能ですか?
物件によりますが価格交渉は可能です。交渉の際は担当スタッフにご相談ください。
契約はどこで行われますか?
原則はオンラインで行います。場合により仲介事務所等で行うこともございます。
重要事項説明はどこで行われますか?
原則はオンラインで行います。場合により仲介事務所等で行うこともございます。
契約金の支払い方法は何がありますか?
銀行振込のみとなっております。クレジットカード決済や現金の取扱いはございません。
契約時に注意すべきポイントは何ですか?
設備や内装の状態、原状回復の範囲、造作譲渡の範囲等の条件を詳しく確認いただく必要がございます。特に、退去時の原状回復の義務や、改修・修理の内容についても明確にしておくことが重要です。
居抜き物件の内装・設備はそのまま使えますか?
多くの場合内装や設備はそのまま使えますが、状況や契約内容によって異なります。必要に応じて修理や交換が必要になる場合もある為、引き渡し前に詳細な確認が必要です。
「まるっと居抜き」ではどんな物件を扱っていますか?
「まるっと居抜き」は日本全国の居抜き状態である飲食店物件を取扱っていいます。サイト非公開物件もございますので、ご希望の物件がございましたら是非お気軽にお問合せ下さい。
居抜について
居抜き物件とは何ですか?
設備や内装の状態、原状回復の範囲、造作譲渡の範囲等の条件を詳しく確認いただく必要がございます。特に、退去時の原状回復の義務や、改修・修理の内容についても明確にしておくことが重要です。
スケルトン物件とは何ですか?
スケルトン物件とは内装や設備が何も残っていない、空の状態の物件を指します。元々の内装や設備が撤去されており、新たに内装や設備を自由に設計・施工できるため、完全にゼロからの店舗造作が可能です。
居抜き物件のメリットは何ですか?
既存の設備や内装を活用することでコストが抑えられることがメリットです。また、すぐに開業できるため、オープン準備の短縮が可能です。
居抜のデメリットは何ですか?
居抜きのデメリットとしては以下が挙げられます。
・内装や設備の老朽化や不具合の可能性がある
・原状回復義務があるため、退去時にコストや手間がかかる場合がある
・内装や設備の残存状態によっては、想定よりもコストがかかる場合がある